だらだら〜自由自在〜

インディーゲーム制作チーム GAME GABURI でプログラム担当してます

gangliaであるホストを複数のクラスタに所属させる

複数のクラスタ、と書いたけど実際には2つのクラスタに所属させるのしかやってないので3つ以上でもちゃんと動くかは確認してない。
先輩プログラマに複数クラスタへの所属をどうやるか聞いたところ、Gmondを複数立てればいける。というありがたい答えをいただいたので、それをやった時のメモ。
※でも、このやり方があってるのかどうかは良く分からん。

複数クラスタに所属させたいホストでgmondを複数たてて、それぞれのgmond.confでクラスタ名とポート番号を適切に設定すればおk。
gmondを複数立てるには、
gmond -c gmondコンフィグファイル -p gmondプロセスIDファイル
を実行すればおk。注意点は、gmondコンフィグファイルのファイル名が例えばこんなのだとダメだった(気がする)
gmond.app.conf
2重拡張子はダメ???おれはこうした
gmond_app.conf

あと、gmetad.confで一言。
クラスター別にホストを列挙するところで、こういう風に書けると思っていたんだが、かけないのか?
data_source "clusterA" 192.168.0.100:9000
data_source "clusterA" 192.168.0.101:9000
data_source "clusterA" 192.168.0.102:9000
こういう風に行を分けて列挙するのが出来ると思ってたんだが…(どっかでそういう書き方見たような?)でもこうしないと何か動かなかった。
data_source "clusterA" 192.168.0.100:9000 192.168.0.101:9000 192.168.0.102:9000
あくまで自分がさらっとやった感じでは。という言い訳つきですが。